mashumama の楽しみ☆

幸せ探しのたび

厄年

奈良に住む親戚のお見舞いに

急遽行く事となり


合わせて次男くんの厄払いをしてきました。

25歳本厄です。


ずっと御縁をいただいている

私にとって神聖な場所


人生の節目に神恩感謝と

子ども達の報告&お願い&厄払いの

ご祈祷を3人で受けて来ました。


私も長男くんも本厄の時には行ってました。


気持ちだけかもしれませんが

自分にバリアが張られたみたいに

すごく心強くなりました。


石上神宮は、大和盆地の中央東寄り、龍王山(りゅうおうざん)の西の麓、布留山(ふるやま・標高266メートル)の北西麓の高台に鎮座し、境内はうっそうとした常緑樹に囲まれ、神さびた自然の姿を今に残しています。北方には布留川が流れ、周辺は古墳密集地帯として知られています。


日本最古の神社の一つで、武門の棟梁たる物部氏の総氏神として古代信仰の中でも特に異彩を放ち、健康長寿・病気平癒・除災招福・百事成就の守護神として信仰されてきました。

今日の夕飯

以前から行きたかった

静岡の【さわやか】


とにかく人気店でやっと行けました。


ハンバーグ、とにかく肉汁たっぷり

肉々しい食べごたえのあるハンバーグ


長男くんの運転での旅に

3人で緊張💦


明日から連勤

頑張らないないと。。。